9194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

マイナポータル「ぴったりサービス」を活用すると導入費用はかからない。 ・マイナポータル「ぴったりサービス」の活用については、投票率アップということであれば、委員の意見を参考に、一つのツールとして考えたい。 ・公職選挙法による請求方法マイナポータル「ぴったりサービス」の関係については、本サービス活用でき、不在者投票用紙請求とは別扱いとなるため、公職選挙法には抵触しない。

小諸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

分科会における生活環境課審査では、委員より、蓄電設備導入を希望する市民が多いとのことだが、今回の増額によって全ての希望者に行き渡るのかとの質疑があり、現在までに68件の申請があり、予算分上限に達しているところである。また、そのほかに2件分のキャンセル待ちがあり、この300万円によって今年度は足りるという見込みを持っているとの答弁がありました。 

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

医療機関は来年3月末までにシステム導入を原則義務化されているため、新設備に対応できない高齢の医師らに廃業の前倒しを検討せざるを得ない事態が起きております。また、導入済みの医療機関では、トラブルが多発しております。 このような事態の中で、全国保険団体連合会保険証の廃止を求め、このシステム導入義務化の撤回をした上で、保険証で安心して受診できる国民保険制度を守っていくよう求めております。 

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

また、保育園などへの無線LAN整備タブレット導入への予算は、保護者との連絡を密にできるなど、時代に即したものと理解する。2分の1の交付金措置もあり、今実行に移すときだと思う。よって賛成との討論があり、採決の結果、挙手全員にて可決されました。  以上、御報告申し上げます。 ○議長 次に、生活文教常任委員会審査報告をお願いいたします。大橋和子委員長、登壇の上、御報告願います。

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

市で行っている交通安全教室現行の内容に加えて、スケアードストレイト方式導入するのはいかがでしょうか。これは、スタントマンや人形による交通事故の再現を見せて、事故の怖さ、ルールの大切さを教えるものです。これは、県の交通安全実施計画の中でも、学校等における交通安全教育の中にその語句を見ることができます。

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

(3)学校給食への有機農産物導入について。 国のみどりの食料システム戦略では、2050年までに有機栽培面積耕地栽培面積の25%、100万ヘクタールまで拡大するとしています。有機農産物は身体や環境に優しいと言われています。市長公約保育園小中学校給食地域食材拡大有機食材導入とあるが、どのように進めていくのかお伺いいたします。 (4)森林環境譲与税活用について。 

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

これは利用者が先に利用者登録をして、クレジットカードで電子食事券を買うものでありますが、店舗機器機械機器ですけれども、その導入の必要もありません。利用方法に関しては、利用者QRコードを読み取って、その場で電子食事券支払いをするシステムです。電子食事券ですので1円単位まで支払いもできます。しかも店舗は売上げの請求に関しても、請求の手間も一切ございません。自動で入金されます。

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

さらに、仕事や家庭の両立等により、生活を犠牲にしない働き方への転換と教育無償化等、子育て負担軽減の二つを柱とし、チャイルドファースト社会の構築をすべく、不妊治療保険適用拡大幼保無償化、同一労働同一賃金の導入時間外労働上限規制を推進してまいりました。 しかしながら、子育て支援に関する日本予算規模は、出生率を回復した欧州諸国と比べて低水準にあり、働き方改革も途上にあると言わざるを得ません。

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

新たに電力47%を抑える車両を導入して、経費削減を図っていますが、昨今の電気料値上げ大幅値上げにより、経費削減につながってきていないという現状であるとのことであります。 鉄路安全が優先第一であり、貴重な財源はその経費に回すことになり、現状の状況では、駅舎に投資する余裕が無いと推測できるわけであります。

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

過去、太田議員が何度か質問の中でも取り上げておりましたが、同性のパートナーに自治体証明書を交付することにより、公営住宅への入居など、特定の分野で婚姻と同等と認めるパートナーシップ制度は、東京都渋谷区、また、世田谷区で制度導入されて以来、全国自治体では導入する動きが広まっています。県内では松本市、駒ヶ根市が導入し、県としての検討も始まっていると聞いています。

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

消費税につきましては、平成元年4月に税率3%で導入をされ、その後、平成9年4月からは5%、平成26年4月からは8%、そして令和元年10月からは現行の10%に引き上げられております。また、この10%の引上げに伴い、低所得者への配慮として一部の対象品目税率を8%とする軽減税率制度実施されております。